

あなたの町の法律家
細井敏通司法書士事務所
長野県飯田市
お客様の具体的な状況に合わせ、手続きをスムーズに進めるためには、専門家のアドバイスやサポートが役立ちます。
どうぞお気軽にご利用ください。
サービス内容
不動産登記手続き
会社法人登記手続き
相続相談
贈与相談
会社法務業務
相続・遺言による登記手続き
-
相続放棄届の提出
-
相続人の特定と分割協議の進行
-
遺言書の作成と登記
大切な遺産を円滑に受け継ぐために、相続や遺言に関する法的手続きをお手伝いします。遺産分割や相続税の対策、遺言書の作成など、専門家の助言によって遺産の処理をスムーズに進めるお手伝いをいたします。ご家族の将来を明るく見据えるための安心を提供いたします。


売買・贈与による登記手続き
-
売買契約書の作成と署名
-
不動産登記簿謄本の取得
-
不動産登記の申請と手続き
-
登記完了後の登記事項証明書の入手
不動産や財産の売買や贈与に伴う法的登記手続きをお任せください。契約の作成や登記手続きのサポートを通じて、スムーズで安全な取引を実現します。不動産の譲渡や贈与に関する手続きを迅速かつ正確に行い、お客様のニーズに最適な解決策を提供いたします。
会社・法人による登記手続き
-
商業登記または法人登記の申請書の提出
-
定款の作成と提出
-
代表者の選任と印鑑登録
-
法務局への登記申請
会社や法人の設立や変更に伴う登記手続きをサポートします。設立登記や役員変更、定款の変更など、会社経営に関わる重要な法的手続きを的確に行い、スムーズな事業展開を支援します。法人成立から変更まで、確実かつ迅速に手続きを進めます。

よくあるご質問
01
相続手続きはどのように進めればいいですか?
相続開始届や遺言書の有無に応じて、相続手続きを進めるための基本的なステップがあります。専門家に相談して具体的な指示を得ることが重要です。
02
遺産分割が難しい場合、どう対応すればいいですか?
遺産分割が複雑な場合、調停や裁判所の介入が必要となることがあります。専門家のアドバイスを受けながら解決策を模索しましょう。
03
不動産の売買手続きにはどのくらいの時間がかかりますか?
不動産の売買手続きの所要時間は複数の要因に依存しますが、通常は数週間から数ヶ月かかることがあります。
04
会社設立に必要な書類は何ですか?
会社設立には商業登記簿謄本や定款、代表者の印鑑登録などが必要です。具体的な要件は事前に確認が必要です。
05
登記手続きの期間はどれくらいですか?
登記手続きの期間は申請内容や地域によって異なりますが、通常は数週間から数ヶ月かかります。
事務所概要
事務所名
細井敏通司法書士事務所
代表
細井 敏通
司法書士、社会保険労務士、行政書士
住所
〒395-0153
長野県飯田市上殿岡19-13
TEL
FAX
営業時間
8:30~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日
(時間外、休日でもご要望によりご対応致します)